論述添削・ロープレレッスン(6月度)

キャリコン実技試験対策(論述添削・ロープレレッスン)のご案内(6月度)です。

論述試験まであと一ヶ月ほどになってきましたね。まだ時間はあります。

焦らずコツコツと自分らしい型を創り上げていきましょう!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<論述添削>

(CC協議会向け、JCDA両対応)


自分らしい表現を活かしながらも的確なキーワードを使うことにより、どのような事例においても、安定した解答ができるようになることを目指していきます。

ご自身の現状の課題にじっくり向き合い、自分らしい論述の型を構築しながらも、安定した解答への精度を高めていきたい方にオススメです。


(1)募集人数

・10名様まで(先着順)

(2)添削要領

①こちらから論述解答シート(Excel)をメールにて送ります。

②論述解答シートに過去問の解答を記入し、メールにてご提出いただきます。

③ご提出いただいた論述解答シートを添削し、メールにて返送いたします。

(解答受領後、3日程度で返送する予定です)

④添削結果について、ご不明点やご質問などありましたら、メールにて承ります。

(3)特徴

①受験生の解答意図を汲み取り、より適正な言語化を図ります。

②受験生らしい表現を活かしつつ、全体の整合性などから表現を丁寧に整えます。

③受験生の解答を尊重しながらも、別の視点での解答例を併記することもあります。

④添削箇所の根拠や理由など、ポイント解説を詳細に併記いたします。

⑤解答全体を通して気づいたこと、感じたことを課題として記載いたします。

(4)特典

試験科目とシステマティックアプローチに基づく見立ての観点や実技のフレーム構成などをまとめた「ロープレ・ノート」を添削結果とあわせてお渡しいたします。ポイント解説の補足・根拠として、ご自身での振り返り等にご活用いただけると幸いです。

(5)費用

・過去問1回につき4,400円(税込)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<ロープレ・レッスン>

(CC協議会、JCDA両対応)


ご自身の課題認識や苦手意識、目指したいロープレのイメージなどをお聴きしながら、現状の課題を明確に言語化しつつ整理したうえで、ロープレ練習を行います。

できている点はしっかりと根拠を示した上で肯定的なフィードバックをお伝えし、今後さらに改善していくために注力するとよい点については、課題としてフィードバックをお伝えいたします。

ご自身のロープレになかなか自信が持てず、自分らしさよりも一般的に言われる正解を求めてしまっている方にオススメです。(マンツーマンレッスンとなります)


(1)募集人数

・15名様まで(先着順)

(2)日時枠

・6/1(木)21:00〜22:00

・6/3(土)午後(14:00〜17:00の間)

・6/4(日)午後(14:00〜17:00の間)

・6/5(月)午後(14:00〜17:00の間)

・6/5(月)21:00〜22:00

・6/8(木)21:00〜22:00

・6/13(火)21:00〜22:00

・6/14(水)21:00〜22:00

・6/15(木)21:00〜22:00

・6/18(日)午後(14:00〜17:00の間)

・6/22(木)21:00〜22:00

・6/24(土)午後(14:00〜17:00の間)

・6/25(日)午後(14:00〜17:00の間)

・6/28(水)21:00〜22:00

・6/29(木)21:00〜22:00

★多少の時間前後は調整可能です。

★その他のご希望につきましては、ご相談願います。

(3)場所

・Zoomミーティング(別途ご案内)

(4)レッスン概要

・概ね以下のスケジュールで進行いたします。

 ①自己紹介:5分程度

 ②ロープレの課題に関するカウンセリング:15分程度

 ③ロープレ&口頭試問:20分程度(15分+5分)

 ④振り返り&フィードバック:10分程度

 ⑤質疑応答やご相談など:10分程度

・合計60分程度(多少前後することがあります)

(5)特典

試験科目とシステマティックアプローチに基づく見立ての観点や実技のフレーム構成などをまとめた「ロープレ・ノート」を後日お渡しいたします。フィードバックの補足・根拠として、ご自身での振り返り等にご活用いただけると幸いです。

(6)費用

・1回につき5,500円(税込)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<論述&ロープレお得セット>

論述添削1回とロープレレッスン1回のセットです。

内容は上述のとおりですが、費用はお得に設定しています。


(1)特徴

論述とロープレは主に、文字で関わるか、言葉で関わるかの違いであり、連動した視点と観点を持っていると、より早く成長できると思います。

特に、論述と口頭試問は、計画と振り返りの関係性があり、その意識づけを強化することで、口頭試問が苦手な方も、スムーズに話せるようになります。

(2)特典

試験科目とシステマティックアプローチに基づく見立ての観点や実技のフレーム構成などをまとめた「ロープレ・ノート」を後日お渡しいたします。フィードバックの補足・根拠として、ご自身での振り返り等にご活用いただけると幸いです。

(3)費用

・セット価格:9,900円 7,700円(税込) ★約20%OFF★


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


<お問い合わせ・お申し込み方法>


論述添削・ロープレレッスンとも、以下の「お問い合わせ・お申し込みフォーム」から、お問い合わせやお申し込みをお願いいたします。以下よりご送信後、2日以内にこちらからの返信がない場合は認識していない可能性がありますので、大変お手数ですがメールやDMなどから直接、確認のメッセージをいただけると助かります。



◾️論述添削(例)

赤字が添削箇所、青字が添削箇所に対する解説です。

キャリアカウンセラー いちろう

〜共に学び、楽しく成長を〜

0コメント

  • 1000 / 1000